パートタイムの雇用形態

逆に雇う方からしてみれば、安価な賃金で人を雇うことができ、会社が不安定になってきたときも、人員削減などもしやすく、福利厚生などにかけるお金もかからないため、雇いやすいといえるでしょう。また雇われる側のメリットとしても、働く時間などについて交渉ができたり、採用されやすいなどのメリットもあります。正社員とは違う点が多々ありますが、契約内容の確認をはじめのうちにきちんとしておくことが大事です。時給の金額や勤務時間など、あたりまえのことですが、はじめにきちんと話し合っておかないと、あとでトラブルの原因になってしまいます。
正社員のように昇給はありませんが、雇う会社によって、働く人のモチベーションがあがるように工夫しているところもあります。そのあたりもはじめにわかるものもありますので、採用が決まりましたら担当の方ときちんと話し合いましょう。